<事務局註:EVF/HPの「ころころどんぐりの苗を育てます」 http://korodon.sblo.jp/ に掲載しています>
お彼岸となり、長かった今年の猛暑も治まったようです。メールありがとうございました。
どんぐりの生育状態の写真をおおくりいたします。大きい方が83センチ、小さい方が48センチです。
水やりは欠かさなかったのですが、暑さで弱ったかしら?と思います。肥料はやった方が良いのでしょうかわからずなにもしておりません。//
どんぐりの生育状態の写真をおおくりいたします。大きい方が83センチ、小さい方が48センチです。
水やりは欠かさなかったのですが、暑さで弱ったかしら?と思います。肥料はやった方が良いのでしょうかわからずなにもしておりません。//
おはようございます!
先ほどメールを見て、どんぐりちゃんの写真を撮り、移動させようとしたら根っこが下の土に張ってしまったようで、動かなくなっていました
それから1番大きいちゃんが大きいせいで風が吹くと倒れるので、場所を軒下に移動させておいた所、葉っぱの先が茶色くなってしまい、大慌てでまたみんなと同じ所に置きました。雨降りの日に水遣りをしなかった為かと思います。申し訳ないです
大ちゃん 49.5cm
中ちゃん 43
小ちゃん 35 (二又に分かれて枝が新しく出た方が54) //
我が家のどんぐりの状況を報告させていただきます。
---2020年9月6日の苗木の状況報告---
高さが70cm弱まで大きくなりました。
今年の3月末時点で20cmほどでしたので、半年弱で50cm近く大きくなったことになります。
前の苗木の時にありましたが、ひそかに鉢の真ん中の穴から、根を下に伸ばしているのかもしれません。2020.9.6
2020.3.31
------------------
このような状況となっておりまして、大変元気のよい状況のようです。
あまり成長しすぎますと、持っていくのに苦労することが懸念されます。//