

久しぶりの生育状況報告です(↓)。10月1日時点の生育状況です。
昨年の9月頃から根元から新しく伸びてきた幹が大きく育ち、結局、もともとの幹は枯れて抜けてしまいました。
この夏、外は大変暑かったため、室内の窓際で育てました。
この夏は、葉の色が濃緑色になりましたが茎があまり太くならず、斜めに伸びているのがきになりましたが、植え替えは他の植物でみると9月というのが多いため9月まで待ちました。
根が伸びてきたのと、茎が斜めになっていたのをまっすぐにするため、9月末に少し深め25cm位の植木鉢に、新たな土と栄養を混ぜて植え替えました。根が太く8mm位長く20cm位になっていて、もう少し早く植え替えてあげればよかったと思います。
10月1日の高さは43cm位です。
現在、葉が少し枯れ気味です。//