
南三陸町泊浜植樹に向けて待機しているどんぐりの苗木が大変みごとに紅葉しましたので、写真を送らせていただきます。//
<(1)事務局註:年末にご報告頂きました。綺麗な紅葉ですので新年の最初の報告とさせて頂きます>
<(2)事務局註:EVF/HPの「ころころどんぐりの苗を育てます」 http://korodon.sblo.jp/ に掲載しています>
<(1)事務局註:年末にご報告頂きました。綺麗な紅葉ですので新年の最初の報告とさせて頂きます>
<(2)事務局註:EVF/HPの「ころころどんぐりの苗を育てます」 http://korodon.sblo.jp/ に掲載しています>
遅くなって申し訳ございません。写真のハンドルがうまくなくてご迷惑をおかけしています。
ほったらかして置いたら枝の長さは90Cmくらいになっていて、小さな土でよくまあ枯れないだいるなと感心しています。//
この春まで2本の苗木が育ってましたが、現在、葉をつけているのは1本になりました。残り1本は8月のお盆過ぎに葉を落とし残念ながら枯れたようです。
念のため先程、枯れた様子の苗木を新しい鉢植えに移してみました。
やはり、大きめの鉢植えがいいと思い、あと1本の葉のある苗木も植え替えてみようと思っています。‖
10月初旬と思っていましたが、遅くなりました。どんぐりの状況を報告します。
高さは約50センチです。夏の猛暑で葉がくたびれてしまいましたが、まだ落ちずにいます。来年には新芽が出ると期待しています。
大きくなりすぎないよう鉢は当初から変えていません。//
こんにちは!遅くなりましたが、うちの子の写真を2枚添付します。
現在の生育状況:
本数 1本
背丈 43cm
説明:元気に育っていますが、真っ直ぐ上に伸びずに、横に広がっています。無理矢理立たせて背丈を測ったら、43cmにもなっていました。
よろしくお願いします。//
<事務局註:EVF/HPの「ころころどんぐりの苗を育てます」 http://korodon.sblo.jp/ に掲載しています>